「定額給付金」・10万円の使い方 

例の「特別定額給付金」が支払われました。その申請と「給付」の問題はまた別に触れます。

10万円のうち、とりあえず5万円を伊藤詩織さんの民事裁判を支える会 #Open the Black Boxにカンパしました。

1万円を反貧困ネットワークに、賛助会費(5000円)と「反貧困犬猫部」へのカンパ(5000円)として送りました。「反貧困ネットワーク」は都知事選に出馬を表明されている宇都宮けんじさんが代表世話人を務めています。その「犬猫部」は雨宮処凛かりんさんが代表です。彼女の「『昨日から私も犬も食べてません』。ペットとともに住まいを失った女性。の巻」という記事を読むと同じ犬を飼って暮らす者として他人事とは思えません。

あと2万円を職とすみかを奪われた外国人労働者や技能実習生を支援する地元での活動にカンパするつもりでその先を検討しています。残りの2万円は、自分の道楽もかねてなにか不要不急とされてしまったもの、コンサートとか小規模映画館に出かけて使おうと思います。多少なりと息苦しい生活をしてきたのですから、そうした使い方もかまわないと思います。

私たちの「世帯」は、連れ合いと私の二人です。私は半分リタイアした兼業主夫の木工屋です。今問題にされているフリーランスの人と実体はほとんど同じですが、さいわいなことに仕事はほそぼそながらいただいています。連れ合いは医療従事者です。 ですから「世帯」としての実収入は保証なき自粛下でもほとんど変わりません。だからといって辞退などする気はありませんでした。トランプのアメリカからイージスアショアなる無駄なシステムや人殺しの武器を爆買いしたり電通やパソナに中抜きされる税金を奪い返す、それで今本当に必要とされているところに回すために使います。私の大嫌いな大阪の元知事で元市長で声の大きな男が、90万円は自分のために使うとかほざいています。黙っていればそれでもかまわないのですが、それすら政敵攻撃のネタにするのがたいへん見苦しい。その点はまたあらためて。

ジョン・ケージ プリペアド・ピアノのための音楽
「地球は再び生まれる “And the Earth Shall Bear Again”」

以前、youtubeの動画は貼らないと書きましたが、この時期の気休めとして容赦ください。宣伝もありませんし。それにプリペアド・ピアノがどういうものか知るにはやはり視覚的要素(動画)があったほうがいいですね。

steffen schleiermacher : John Cage “And the Earth Shall Bear Again”

ジョン・ケージの初期のプリペアド・ピアノのための音楽です。もうこれくらいになると現代音楽と言うより古典ですよね。作曲されたのが1942年となっています。太平洋では、ミッドウェーで日本の連合艦隊が壊滅させられ、年末にはスターリングラードでドイツ軍が大敗します。戦争の流れの変わった年であったと今なら簡単に言ってしまいますが、当時アメリカにいたケージは何を思ってこんな標題をつけたのでしょう。” shall bear again”というのが、お気楽な「再生」とか「再建」といった意味でないことは曲想から感じられます。同じ時期に”In the Name of the Holocaust”と題された曲もあります。題名の詮索は別として、こちらはピアノの弦を爪弾いたり鍵盤を拳や肘で叩いたりとよりそれらしい奏法になっています。これも探せば動画がネットにあります。

鍵盤を拳で叩いたり弦を爪弾いたりあるいは弦の上に何かを載せたり挟んだりというのは、いかにも子どもがおもちゃのピアノでやりそうなことです。私も従姉妹の家にあったおもちゃのピアノでそうしたいたずらをした記憶があります。ケージの一連のプリペアド・ピアノの作品もそうしたことの延長上にあると思われますが、実用的理由(”practical reasns”)もあったようです。

後で紹介するMDGレーベルのCDの解説には以下のようにあります(意訳)。

ケージは大半のプリペアド・ピアノの曲をダンスパフォーマンス用に書いた。彼は1940年代にはたくさんのダンスグループ(とりわけマース・カニングハム)のピアノ伴奏者として旅した。打楽器のアンサンブルを連れて行くより、バックに消しゴムやボルトや木片や竹を詰め込む方がはるかに簡単で安上がりだった。どんな小さな劇場でも小さなグランドピアノくらいは置いてあった。

ケージのこの曲、あるいはプリペアド・ピアノのディスクもLP時代からいろいろあります。私の持っているものの紹介です。

JOHN CAGE Complete Piano Music : Steffen Schleiermacher

新しいMDGレーベルのケージのピアノ曲全集・10巻18枚組。演奏者は、上の動画の Steffen Schleiermacher。この人は同じMDGレーベルのハンス・アイスラー歌曲集全4巻の伴奏もしている。すでに絶版だが、このレーベルの録音は妙な加工をせず非常に素直でかつ鮮明で聞きやすい。プリペアド・ピアノの面白さを実感するにもお奨め。分売もされていますがその多くは在庫切れとなっています。

John Cage Complete music for prepared pian : Giancarlo Simoncci

こちらは、格安レーベル・Brilliant Classicsのプリペアド・ピアノのための音楽を集めたもの。3枚組。昔Naxosレーベルで出ていたもの。中古だと1,000円程度で買える。

ルイス・セプルベダがコロナ肺炎で死んだ

ルイス・セプルベダが死んだ。スペインで新型コロナウイルス肺炎による合併症とのことだ。まだ70歳、若い。私と7歳しか違わないではないか。最近の画像を見ると随分太っていたし、ピノチェト独裁下でその手先やイスラエルのモサドやブラジルの秘密警察などのクズたちによって2年半にわたって虐待されてきた。そのあたりの陰惨なありさまは『パタゴニア・エキスプレス』の前半に書かれている。その後遺症もあるはずだ。

彼の書いたものはみな面白い。といっても私が読んだのは翻訳のある4冊・5作品だけだ。今は読み返す時間がない。ノートに写した抜粋を書き込む。

『ラブストーリーを読む老人』 旦敬介訳

アントニオ・ホセ・ボリーバルは字を読むことはできたが、書くことはできなかった。(中略)

読むのはゆっくりと、音節をつなぎあわせるようにしながら、まるで口のなかで味わうように小さな声に出して呟いていき、単語全体がつながるとひとつに続けて言ってみるのだった。それから文全体についても同じことをやっていき、そうしてページにちりばめられている感情や思想を読み取っていくという具合だった。

ある一節がとくに気に入ると、人間の言語というのもまた存外に美しいものでありうるのだと納得が出来るまで、何度でもくりかえして読んでみるのだった。

読書にはルーペを使った。これは所有物のなかで二番目に大事にしているものだった。一番目は、入れ歯だった。

p39-40

考えないようにしている自分の荒れた過去とはまったく異質な本だけをこれからは読みふけり、記憶の中に開かれている深淵は、果てしない愛の幸福と愛の苦悩で埋めていけばいいのだった。

p80

このアマゾンの川沿いに小屋を建てて一人ラブストーリーを読む老人は、もっとも好ましくも憧れる私のヒーローだ。彼は誇り高き現地の戦士にも認められた狩人で、アマゾンに金目当てにやってくる人間よりも、彼らを襲う山猫と心を通わせる。

『パタゴニア・エキスプレス』 安藤哲行訳

最後にイルカたちが姿を消すと、少年の喉からは鋭い金切り声が、漁師たちを警戒させ鶏を驚かすような甲高い音が出たが、それが一頭のイルカを呼び戻した。


そしてイルカはもどってきた。

パンチートは変わった。おしゃべりで陽気な子になり、自分の体が不自由なのを冗談の種にするくらいになった。急激に変わった。イルカとの遊びは六度の夏のあいだ繰り返された。パンチートは読み書きを、友だちのイルカを描くことを学んだ。ほかの子供たちと同じように網の修繕を手伝い、底荷の準備をし、海産物を干したが、水面を飛び跳ね、彼のためだけに素敵なショーを見せてくれる友だちのイルカといつもいっしょだった。

1990年の夏のある朝、イルカはいつもの約束の時間に姿を見せなかった。漁師たちは心配してイルカを探し、端から端まで海峡を調べた。見つからなかったが、海の殺し屋の一つ、ロシアの工船に出くわした。その船は海峡の二番目の狭い場所のごく近くを航行していた。

二ヶ月後、パンチート・バリーアは悲しみのあまり死んだ。泣きもせず愚痴もこぼさずに眠りについた。

p130-132

訳者の安藤哲行さん、本多勝一と八木啓代さん以外にアメリカ合州国という言葉を使う人がいたんだ。この本、全編どこまでフィクションかセプルベダの体験かわからないような物語が続く。その中でパンチートの話を抜粋した。ロシアの殺し屋ではなく、日本の殺し屋がオーストラリア近海に出没して、調査捕鯨と称して現地のウオッチャーが名前をつけて観察していたクジラを殺していた。その事を思いだしてしまった。

『カモメに飛ぶことを教えた猫』 河野万里子訳

でも本当は、きみは猫じゃない。(中略)きみのおかげでぼくたちは、自分とは違っている者を認め、尊重し、愛することを、知ったんだ。自分と似た者を認めたり愛したりすることは簡単だけど、違っている者の場合は、とてもむずかしい。でもきみといっしょに過ごすうちに、ぼくたちにはそれができるようになった。いいかい、きみは、カモメだ。

p122-123

これはもう教科書にもなっているらしい。大人も素直に読める、ああいい話だ。


『センチメンタルな殺し屋』に併載されている『ヤカレー』が、悲しくもとてもいい。アマゾンの二人の戦士が、自分たちの森の仲間を絶滅させて鞄にしたイタリアのデザインブランド一家を復讐のため殺しにくる。サスペンス仕立ての中に、滅ばされていく者や動物たちへの目がやさしくも痛々しい。 その森の仲間の遺体の中に隠れての決死行が痛快だ。

「アベノマスク(・ミニ?)」が届いた

マスク3つ。アベノマスクは1回選択してぼろぼろ。
上、「パンツマスク」、 下左 「アベノマスク(ミニ?)」 、下右 市販の不織布マスク

上と左下は厚労省から連れ合いの職場に3月下旬に送られてきたマスク。上はパンツマスクと呼ばれているもの。左はもしかして466億円かけて各戸2枚配られるとかいうアベノマスクか?見るからに使えそうにないので、事業所のストックがある間はそれを使っていたが、その在庫が尽きてしまい仕方なく使うはめになったそうだ。洗って使えということなので、それぞれ1回洗った状態が写真。

このアベノマスクの方は未使用の状態でも見せてもらった。見るからに小さく縫製も悪い。はたして使ってみると布の部分が小さくかつ紐がすぐに伸びてゆるくなり、鼻や口元からズレてとてもじゃないが使えないとのこと。パンツマスクの方はやはり小さいがまだ多少はマシという程度だそうだ。両方とも使えないので、他のスタッフは自家用のものを持ち込んで使っている。私の家では花粉対策用に去年買ったものの残りなどが4〜5枚ほどあるだけで、不要不急でない外出用に残しておきたい。仕方がないので自分で作るとガーゼや布を持ち出し、新聞の記事やらネットを見て型紙を作っていた。テレビでは、発熱症状のある外来患者の受診を受け付けている病院の看護師が自分達でクリアファイルとパンツのゴムを使ってフェースガードを作っていた。

アベノマスクの大将の着用している姿を見ると、あの大きな顔の顎までちゃんと隠れている良く見ると隠れていなかった。顎も鼻の両側も隙き隙き!将軍様専用の特注品なのか、現場の看護師や介護スタッフなどこれ(アベノマスク・ミニ?)で良いだろうということか、あるいは466億円のほうはこれよりは多少は大きさ含めて改良されているのか。来てのお楽しみ。さいわい職場では別途マスクを調達できたようで、どうやらこの出来損ないのアベノマスク・ミニもパンツマスクもしばらくは使わずにすむそうだ。その手配されたマスクもやはり使いものにならず、非番の日に自分でマスクを作っていた。

ドイツの首相のまねをしてアベノ大将やほかの知事たちが医療従事者に対するおべっかを急に使い始めている。しかし

同情するなら金をくれ!同情するならマスクくれ!

で、現状は1週間分の食料と弾薬だけもたせて、兵站はしない・現地占領地で調達!と90,000人の兵士を送り出したインパール作戦と同じ事をしている。アベノマスク大将も牟田口廉也中将と同じくらい無能で恥知らずであるのは確かだ。そして同じように腹も切らずにのうのうと生き残るだろう。別に恩賜のタバコ(アベノマスク!)もあとからの英霊の称号も二階級特進も誰もそんなものはいらないはずだ。

「コロナ肺炎」は大量の介護棄民を生み出す

新型コロナウイルス肺炎によりイタリアは医療崩壊に陥ってしまったと報道されています。恐ろしい事態ですが、振り返れば日本はもう随分前から介護崩壊といってよい事態になっています。介護施設への入所が3年待ちとか、老老介護、はての心中・殺人。それに毎日新聞によれば、ヤングケアラーと呼ばれる通学や仕事をしながら家族を介護している15~19歳の子どもが、2017年現在で37,100人いると明らかにしました(「家族を介護する10代」全国に3万7100人 負担重く、学校生活や進路にも影響)。この問題はテレビでも取り上げられて見ていて暗澹たる気持ちにさせられました。迂闊にしてそうした事態に気がついていませんでした。そんな国にしてしまったことが子どもたちに本当に申し訳ない。われわれ大人は仕方ない。自分たちの責任でもあるんだから。

今回の新型コロナウイルス肺炎の特徴として、

  • 高齢者が重篤に陥りやすい
  • 入院期間が長くなる(平均して3週間とも)
  • 家族であって面会は厳しく制限される(実質できない)

さらにいわゆるPCR検査を受ける条件として

  • 37.5度以上の発熱が4日(高齢者の場合2日)続く 他

があげられています(いまだに!)。その後検査結果で陽性となって始めて入院治療が行われる。この間最短で2日。

こうした状況を見て家族や親族の介護・看病・看取りを経験した人なら、治癒し退院できた場合でもその後のことを容易に想像できるでしょう。これから大量のコロナ肺炎介護棄民ともいえる高齢者が、市中に放り出されます

高齢者というのは、一見元気で健康に見えても、非常に脆く危ういバランスの上にその状態は保たれています。たとえば転倒骨折、病気入院でそのバランスは一度に崩れとたんに認知症を発生したり、そのまま寝たきりになります。私の母親は父親の死後28日目の法事で低血糖で倒れそのまま1ヶ月の入院となりました。入院したその日からひどいせん妄状態となり、入院中は兄弟で交代で付き添いましたが認知症がさらに進みました。

上にあげた新型コロナウイルス肺炎の、37.5度の発熱2日以上・3週間の入院・家族他の面会不可・まして人工呼吸器やECMO(体外式膜型人工肺)の装着などはそのうちのひとつだけでも高齢者を壊してしまします。

もうひとつ私自身の経験をつけ加えます。私の父親は肺結核を患いその治癒後も長年の喫煙生活からCOPD(慢性閉塞性肺疾患)となり入退院を繰り返した後寝たきり状態となりました。入院した病院は急性期病院で寝たきり状態であっても症状固定という事で90日での退院を迫られました。もうひとり認知症のかなり進んだ母親がいたため、どこか入所できる介護施設を探しました。その際、問題とされたのは肺結核罹病者だということでした。多くの介護施設では、申し合わせたように結核罹病者は治癒(排菌をしなくなった)しても2年間は入所をお断りしているとして断られました。結局、開所予定のサ高住(サービス付き高齢者住宅)を申し込むかとしているうちに、入院していた病院で誤嚥性肺炎で死にました。その間約半年のことでした。

新型コロナウイルス肺炎を患いさいわいにして無事治癒したとしても、その高齢者の多くは多かれ少なかれ認知症・寝たきりに近い状況で病院から出されるでしょう。今の感染爆発・予想される医療崩壊のなかでは当然猶予など与えられません。そして当たり前のように在宅に押し付けられます。たとえ介護施設に空きがあっても結核罹病者であった父親と同じように、あるいは今の状況からそれ以上に新型コロナウイルス肺炎罹病者に対しては厳しい差別が予想されます。

今、医療崩壊間近(すでに最中になりかけているか)の状況で先のことを言っても仕方ないかもしれません。しかし、私は自分自身の経験からたとえ治まったとしてもさらに対処を必要とする厳しい事態が待っていると直感して恐れています。そのことも覚悟しなければならないし、それに社会も向き合う必要があると思います。

「新型コロナウイルス肺炎」と呼ぼう

WHOは、2月11日今全世界に蔓延しているウイルス性肺炎をCOVID-19( CoronaVirus Desease 2019 コビット19)と名付けました。ウイルス自体はSARS-Cov-2(サーズコロナウイルス-2) となります。

このCOVID-19というWHOによる命名はよく考えられていると思います。チャイナウイルスとか武漢肺炎とか発生地とされている地域や国名を冠した呼称を使う品性下劣な政治家が内外にいました。疾病や事故・事件などに地名を絡める無神経がいかに多くの差別や偏見を生み出してきたことか。四日市に生まれ育った私は身をもって経験してきました。出身を話すと、いまだに喘息は大丈夫かとか体はどうかと聞かれます。今、そしてこれからこうした差別に最もさらされているのは福島県在住・出身者です。リベラルを気取る無神経で無分別な人たちはわざわざカタカナにしたフクシマという言葉を好んで使っています。その品性はドナルド・トランプや麻生太郎と同じですが、この点はまたあらためます。ひとつだけ、私は東京電力福島第一原子力発電所事故、略する場合は東電原発事故と呼んでいます。フクシマという言葉は事故の責任主体を曖昧にして何かしら放射能汚染を地域の風土病のように思わせる差別を助長しています。

もうひとつ、このCOVID-19( CoronaVirus Desease 2019 )という名称がよく考えられていると思うのは、”disease”(疾病)として、” infection”とか”infectious disease”(感染症)ということばを使っていないことです。WHOによるCOVID-19( CoronaVirus Desease 2019 )という名称については、国内の役所や報道機関などでも様々な訳で表現されています。

  • 新型コロナウイルス感染症 厚労省、日本医師会、東京都、大阪府、三重県ほか
  • 新型コロナウイルス関連肺炎 日本薬剤師会、JALほか
  • 新型コロナウイルスによる肺炎 朝日新聞
  • 新型コロナウイルス(新型肺炎) 毎日新聞
  • 新型コロナ(ウイルス) 読売新聞、中日新聞
  • 新型コロナウイルスに関連した肺炎 奈良県他自治体

この疾病の呼び名で肝要な点は、感染という語句を使うか否かにあります。WHOが、あえて”infection”(感染)という文字を外して命名した意図をどう汲み取るかということでしょう。地名や動物の名前(とかトリとか)がそこに住む人やたずさわる人への差別や偏見、不利益を生み出す。感染という言葉も同じで、感染してしまった人やその治療にたずさわる人にも同じ目が向けられます。今回の新型コロナウイルス肺炎に関してもすでに差別事件があちこちで起こっています。

それでもこの肺炎の拡大前や初期の段階では、その感染拡大を恐れさせ防ぐためにあえて感染症というWHOによる命名にない言葉を使うことにも意味があったかもしれません。しかし、もうその時期は過ぎました。それにサカリのついた若者はやはり町に出ていましたし、タダ酒の旨みを覚えたオヤジたちは夜の街に繰り出していた。残念ながら社会に一定数の割合で存在するこうした人ばかりにかまっていられない。これからは、社会をあげて治療に取り組む医療関係者を応援して少しでも働きやすい環境を作ることが肝要になります。逆にその医療従事者の頭を後ろから殴るようなまねをさせないためにも、誤解と差別を生み出しかねない感染とか感染症といった言葉の使用は避けるべきだと思います。

あなたの地域に「感染症指定医療機関・病床」がいくつあるかご存知ですか?

新型コロナウイルス(による)肺炎の話題は取り上げないと決めていました。素人が憶測やテレビや新聞の解説者の受け売りで情報を垂れ流しても、結局は,虚偽報道(フェイクニュース)かデマになりかねません。 しかし、誰でも分かる事実には目をむけねばなりません。いくつか気になる点について書きます。

緊急事態宣言は感染の爆発と医療崩壊の引き金にならないか?

今夜にでも緊急事態宣言が発せられると伝えられています。そうするとまず首都圏、それに関西地方の大学生たちの脱出→帰省が一斉にはじまるかもしれません。授業がない、あるいはオンライン授業なら東京や大阪に留まる必要はありませんし、都市封鎖の噂なり憶測が流れ食品や生活必需品の買い占めが始まれば早いうちに脱出してしまえとなるでしょう。恐ろしいことです。

都市から地方に帰省した彼ら彼女らのある割合の人たちは自粛などしないでしょう。そうでなくても家には生活をともにする家族と濃厚接触します。なかには高齢者・幼児もいるでしょう。都市とくに東京での感染者の数字などはやはり実体とかけ離れていると考えざるをえません。そうすると無自覚・無症状な感染者が全国に一斉に散らばることになります。彼ら彼女らは集団感染の発生源となっていくでしょう。たとえは悪いかもしれませんが、ペスト菌に感染したネズミの群れを一斉に野に放つようなものです。これまで感染集団を特定し感染者をたどり洗い出す地道な対策も吹き飛ばしてしまう。なぜいまのタイミングでの非常事態宣言なのか。

感染症指定医療機関・病床の数は驚くほど少ない

皆さんのお住いの地域にいくつの感染症指定の医療機関・病床があるかご存知でしょうか?下にリンクを置いておきます。私の暮らす三重県では第1種感染症指定医療機関は1、病床は2。第2種感染症指定医療機関は結核指定医療機関もふくめて10、病床はわずか22です。これに結核病床が72あります。結核病床を転用することが可能としても合わせて100足らずです。複数の感染集団が発生し、まじめに検査をすればたちまちパンクしてしまうでしょう。私の父親は晩年結核を患い結核指定の隔離病棟にしばらく入院しておりました。陰圧室で入り口は2重になっています。入室には今回話題になったN95という特殊なマスク着用が義務付けられます。感染症指定病院・病床というのも同様の設備が必要だとすると、そんなものがすぐに準備できるとは思えません。次善の策としてニューヨークのように野外の公園に臨時の専用病院を設けるしかないとも思われますが、それにしても準備が必要です。武漢で突貫工事での病院建設を嘲笑していた人はその不明を恥じるべきです。他の国のことを医療崩壊云々と他人事のように見ていた私たちは大きなしっぺ返しをくうでしょう。