倉敷市真備町でのボランティアに参加する人に

倉敷市真備町へボランティアに赴こうとする人は、下記のボランティアセンターのホームページをご覧ください。そこに必要な情報はほぼ網羅されています。私が出向く前はまだこうしたサイトは出来ておらず私自身少し混乱しました。

倉敷市災害ボランティアセンター

その他ここに書かれていない事も含めて補足します。

個人で参加された場合、受付を済ませた順に5人1組みのチームとなります。それからバスでボランティアセンター( 中国職業能力開発大学校)から真備町内のサテライトにバスで向います。サテライトでボランティア要請のあるお宅や現場とのマッチングが行われてそこに派遣されることになります。

したがって9時からセンターで受付がはじまり、実際に活動が始まるのは早くて10時くらいになります。それで13時30分までにはセンターに戻るように指示されますので、13時頃までには現場からサテライトに戻ることになります。正味の活動時間は3時間弱ということになります。遠方から来て少しでも役に立ちたいと思う(皆さんそうでしょうが)なら物足りないと感じるかもしれませんが、命の危険があるとされるような酷暑の中では、これくらいが安全だと3日間参加して感じました。疲れがたまり暑さもピークとなる午後の2時台、3時台には作業はしないほうがよいです。

参加3日目(21日)からは、軽トラ隊は、9時からの一般の受付前に受付を済ませて指示されたサテライトに行けるようになりました。もし軽トラ持参で参加される場合はその旨スタッフに伝えるようにしてください。

熱中症対策は受付の際にも再三注意はされます。チームごとに時計係を作るように言われて20分活動したら10分休むように言われます。天候や活動内容によっては10分ごとの休憩にしても良いとされています。他に個人の体調にあわせて臨機応変にすれば良いと思います。私の場合、もう62歳という年齢と通常の作業プラス軽トラの運転もあって、3日間の酷暑下の作業はかなりこたえました。首筋を冷やしても顔のほてりが取りきれず体温が下がりきらないと感じたり、デジカメで手を伸ばしたコンデジ撮りをした時に手が震えてこれはやばいなと思って、休憩させてもらいました。それでも、おわってこちらにもどって1日経ったあたりで、顔がむくんで体がだるくなりました。無理は禁物です。