ダイヤトーン・P-610 バスレフエンクロージャー

昨年、注文を頂いて納品したダイヤトーンP-610MB用のバスレフ型エンクロージャーです。お客様に送っていただいた画像を挙げさせてもらいます。今回はご要望により取り外し可のサランネット付属させています。

埼玉のTさんから。ダイヤトーンP-610MBバスレフエンクロージャー。

今回も容積・ダクト共振周波数などはメーカー指定(60リットルのもの)によりました。材料はフロントバッフルはマカバの白(1枚)、側及び天地はミズナラ、背板はキリの集成材です。もうこれでこのユニット用の箱を作るのは7ペア目ほどになります。作っているうちにどんどん材の厚み特に側のそれを薄くなっていきます。今回は10ミリにしました。加えて箱の中には吸音材などいっさい入れていません。お客さま(埼玉県のTさん)もその状態で聴いていただいているようです。

マカバ(白)のフロントバッフル。フレームの鳴きを抑えるために落とし込む。

側、天地はナラ。厚みは10ミリ。
組み方は遊んでみたくなる。

その点に関していろいろ屁理屈はあるのですが、要するに吸音と言っても、別に音(背面)を吸うわけではなくて、別のものに分散させて振動させているだけです。音(エネルギー)は吸われたりなくなるわけではありません。別の形に変換される(共振、分散させて最終的に熱に変える)だけです。これは物理学のイロハの問題です。それならばグラスウールやら合板やら変なものを鳴らすより、せっかくの無垢板を上手に鳴らしたほうが五感に心地よいだろうと思うのです。

そういえば以前、このエンクロージャーについてチリから注文を頂いたことがありました。たどたどしい英語でのメールのやり取りです。結局通関とか面倒くさそうなのでお断りしました。それならこちらで作らせるからと図面だけでも欲しいと言われましたが、概寸とメーカー指定箱のコピーだけにしてもらいました。ビクトル・ハラとかルイス・セプルベダとかの話題で盛り上がったので、すこし残念だったのですがね。

こうして自宅で暫く視聴・確認しています。上は今常用の北辰電機30センチ同軸+平面バッフル。

前にも書きましたが、自分用にこのユニットの箱を作ってオーディオ遊びを卒業しようと思うのですが、作りかけると注文を頂いてそれを回してしまう事を繰り返しています。それでももう肝心のフロントバッフル用の良材の手持ちがなくなってきました。ご検討されている方は早い目にお願いします。